@剣岳

@剣岳
(「室堂」から「地獄谷」へ:8/14撮影)


@剣岳
(「雷鳥沢」より立山連山を望む:8/14撮影)


@剣岳
(「チングルマ」の花:8/14撮影)


@剣岳
(「剣沢キャンプ地」より「剣岳」を望む:8/14撮影)


@剣岳
(「剣沢キャンプ地」より「剣御前山荘」方面を望む:8/14撮影)


@剣岳
(「剣岳」へのアタック中に観られたご来光:8/15撮影)


@剣岳
(「剣岳」のルートに見られる難所:8/15撮影)


@剣岳
(「剣岳」山頂にて:8/15撮影)


前からあこがれていた「剣岳」に、
ようやく初登頂してきました!!

富山に住む健脚な後輩とともに登ってきました yama
2日間の歩数は、合計約45,000歩!!
木道、砂礫地、ガレ場、雪渓、鎖場、と変化に富んだ路を
一歩一歩進みました。
とくに「剣岳」直下の岩場は、とても慎重に進みました。

雷雨の予報もありましたが、天候にはかなり恵まれました icon01
白馬岳、鹿島槍ヶ岳、槍・穂高、中央・南アルプス、八ヶ岳、富士山・・・、
「剣岳」山頂からの景色は格別で、
雄大な大自然の素晴らしさを改めて実感しました。

山頂の祠にお礼の気持ちを表し、室堂より無事下山しました face01
ありがとうございました。


同じカテゴリー(登山)の記事画像
@湯ノ丸高原
@戸隠山
火打山(101107-08)
四阿山
槍ヶ岳(101006)
乗鞍にて
同じカテゴリー(登山)の記事
 @湯ノ丸高原 (2011-09-15 18:10)
 @戸隠山 (2011-09-10 23:07)
 火打山(101107-08) (2010-11-09 22:20)
 四阿山 (2010-10-19 10:19)
 槍ヶ岳(101006) (2010-10-13 16:49)
 乗鞍にて (2010-03-06 20:32)

Posted by yoshiyoshi. at 2011年08月15日23:16

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。