久しぶりの長野


(すがすがしい夜明け:2/24撮影)



(濃い霧の中をネイチャースキー:2/25撮影)



(イグルー泊にも挑戦!:2/25撮影)


今日の長野市は朝から雨が降りました。
久しぶりの長野で、久しぶりの雨をみました。

昨日までの雪上実習は無事に終了しました。
5日間の天候は、
快晴、濃霧、雪、と目まぐるしく変化しました icon01icon04

そんな自然を全身で感じながら、
スノーシュー、ネイチャースキー、イグルー泊、スノーシアター、
・・・。たくさん活動しました!

全力で取り組んでくれた学生の皆さん、
これからの活躍を期待しています!!  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月28日21:25

雪上実習Ⅱ


(「雪洞」から青空を望む:2/21撮影)



(早朝の妙高山:2/22撮影)


きょうまで続いた新潟・妙高での「雪上実習」は無事に終了しました!icon12
連日の快晴 icon01icon01 に恵まれ、
参加した学生たちも思う存分雪と戯れていました。
(ぼくも負けないくらい遊んだつもりです icon21

ありがとうございました face01

さて明日からは・・・
再び妙高の施設にて大学生の「雪上実習」です!!

日焼けしすぎないように気を付けて
充実した時間を過ごしたいと思います。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月22日20:14

雪上実習


(快晴のなか雪上を散策:2/20撮影)


18日より、妙高の施設で大学生の雪上実習に入っています!
スノーシューやかんじきで散策したり、
テントや雪洞に泊まったり、
雪上でしかできないことを学んでいます!!

良い天気が続き、一気に雪解けが進みそうです。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月21日09:06

スキーの仕事


(快晴のスキー場:2/16撮影)


おはようございます!
先日から「赤倉温泉スキー場」・「赤倉観光リゾートスキー場」にて
大学生とともに滑っています。

毎日めまぐるしく天候が変化しています。
昨日は文句なしの快晴 icon01icon01
一昨日は強烈な降雪 icon04icon04
でした。

冬の自然を肌で感じることも大切な経験になります。

今日は夜から雨の予報も出ています。
さすがに雨は勘弁ですが。。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月17日08:22

スキーの仕事

 
(「戸隠雪ん子クラブ」:2/12撮影)


昨日は第4回目の「戸隠雪ん子クラブ」でした!!
参加していただいた68名の皆さん、ありがとうございました。

スキー初体験だった16名の皆さんも、
リフトに乗ってスイスイと滑れるようになってきました。
⑤回目では、さらにたくさん滑って上達しましょう icon21

本日よりスキー仕事の関係で新潟県・赤倉に来ています。
明日から大学生のスキー実習です。
天候が心配ですが、楽しく滑りたいと思います!!  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月13日21:36

イチイの巨木


(長野市街地と旭山の展望:2/10撮影)



(小田切地区にある「イチイ」の巨木:2/10撮影)


こんばんは!

今日は所用で長野市小田切に出かけてきました。
長野市街地から車で15分ほど。
鬼無里方面の国道「頼朝山トンネル」を抜けて左へ入り、
・・・、山道をあがると、
・・・、一気に長野市街地が眺望できます face01
とても良い景色です!!

小田切地区に、「イチイ」の巨木を見つけました icon12
樹齢は700年とのこと。
この辺りの歴史文化にも関わっているようで、
とても興味深いポイントでした。

もともとは、計3本のイチイが計画的に正三角形に植えられていて、
その中心で護摩炊きが行われていたそうです。
1本は焼失し、もう1本は枯れ、・・・いまは1本のみ残っているようです。

明日は、「西表島キャンプスクール」の事前説明会です。
佐久と長野で開催されます。
興味のある方はぜひご参加ください!!
説明会詳細:(http://travel.nittsu.co.jp/kids/yagaitaiken/okinawa/okinawa-setumeikai.pdf)  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月10日20:45

SOUPイベント情報!!

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "
   「信州ふるさとプロジェクト ~ 究極の雪遊びを求めて ~ 」
" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


こんばんは!長野市内は時おり雪がちらついています。

今日は週末に行われる「戸隠雪ん子クラブ」のために
戸隠スキー場に打合せ&滑りに出かけてきました icon04


さて、昨日告知しましたイベント情報の詳細についてお知らせです。

「信州ふるさとプロジェクト ~究極の雪遊びを求めて~ 」
・日時
 2011年3月1日(火)~3日(木)
 ※1日13:00集合、3日15:00解散
・集合解散場所
 JR森宮野原駅前(下水内郡栄村)
・会場
 長野県下水内郡栄村
・対象
 18歳以上
・定員
 20名(先着順にて受付)
・参加費
 6,000円(2泊3日6食付)
・主催
 NPO法人信州アウトドアプロジェクト(SOUP)
・共催
 NPO法人栄村ネットワーク
・プログラム概要
(1日目)
 雪上トレッキング
   ~ブナ林をスノーシュー&かんじきでお散歩~
 温泉
   ~名湯 中条の湯~
(2日目)
 雪で遊びまくる
   ~最高の遊び場がここにある~
 栄村の「ごっつぉ」作り
   ~「あんぼ」という郷土おやきや山菜の「ぜんめ煮」を食して食す~
(3日目)
 栄村のお宅訪問
   ~暮らしと文化をのぞいてみよう~

icon12 3日間にわたって豪雪地「栄村」ならではの素敵な体験をしてみませんか icon12
SOUPのホームページに、さらに詳細のプログラムをアップしますので、
ぜひご検討のうえご参加ください!!

いっしょに雪で遊び、郷土料理を食し、「栄村」の文化を体験しましょう face01


☆お申込方法☆
 以下の内容をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
 ①名前(ふりがな)、②年齢、③性別、④性別、
 ⑤電話番号、⑥メールアドレス、⑦特記事項、
 ⑧集合場所までの交通手段(自家用車or公共交通機関orその他)

・FAX 026-217-4455
・Email land@npo-soup.net(担当:島崎)
 ※〆切 : 2月21日(月)または定員に達し次第

お問合せ等はお気軽にyoshiyoshi@npo-soup.net(吉田)まで。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月09日18:09

SOUPイベント下見!!


(栄村内のブナ林:2/8撮影)



(リスの足跡:2/8撮影)



(コナラの樹上にできたクマダナ:2/8撮影)


写真は、栄村内でみつけた豊かな自然の証(あかし)です!
今日は、事業の下見のため栄村に出かけてきました icon17

来月1日(火)~3日(水)に、栄村内で楽しい企画を実施します face01
詳細は近日中にホームページを含めて公開しますが、
「雪上トレッキング」、「郷土料理作り(もちろん食べる!)」、「雪遊び」、・・・。

雪国・栄村ならではの企画を準備していますので、
お楽しみに!! icon12icon04icon12  
タグ :栄村SOUP


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月08日23:15

戸隠雪ん子③

今日は、③回目の「戸隠雪ん子クラブ」でした!!
68名の皆さんに参加していただきました。
ありがとうございますm._.m

寒すぎず晴れすぎず、
スキーをするには丁度良い天候でした。

今回で、スキー初心者全員がリフト乗車できました face01
みんな楽しく滑っています。 
とても上手くなっています icon12

次回は来週12日(土)です。
また楽しく安全に滑って楽しみましょう!!  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月05日23:11

☆立春☆

今日は「立春」 volunteer
暦のうえでも日中の暖かさからも「春」を感じられました icon01

新潟県湯沢町からの帰り道では、
多くのダンプカーとすれ違いました。
道路近辺の雪を運んでいるのです。
大型のダンプカーに盛られた雪は、
河川敷などの「排雪場」に運ばれていきます。

生活上、欠くことのできない大切な作業だと思います。
「このおかげで、不自由なく道を走らせていただけるんだ!」
と改めて実感しました。
ありがたいことです。


さて、明日は③回目の「戸隠雪ん子クラブ」があります。
参加者の皆さん、元気に再会しましょう!! face01  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月04日21:40

豪雪!


(栄村付近の雪壁:2/3撮影)


今日は早朝に長野を出て、新潟県湯沢町に来ています。

仕事場のスキー場は、日中とても暖かかったのですが、
道中飯山市付近はとても冷えていました icon10

千曲川沿いに霧が立ち込め、
国道に設置された温度計をみると、-12℃!!
車窓から手を出してみると、確かに凍てつく温度でした。

写真は栄村付近の国道沿いにそびえたつ雪の壁です。
「北信州の豪雪」を改めて感じました。

新潟県に入った先では、
道脇の斜面から落ちる小規模の雪崩痕を数か所で確認しました。

しばらくこの時期にしては暖かい日が続きそうです。
雪の事故には十分気をつけましょう icon04  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月03日23:49

スキーの仕事


(菅平高原の霧氷:1/7撮影)



(神立高原スキー場:1/22撮影)


スキーの仕事が続きます。
明日からは、新潟県湯沢町に出かけます。

スキーの仕事をしていて大事にしたいことがあります。
それはスキーの楽しさを伝えること!
その伝え方はさまざまな方法があると思いますが、
「また滑ろう!!」
と感じてもらえるように自分の技術を高めていきたいと考えています。

さあ、滑るぞ face01  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月02日23:43

SOUPイベント情報!!

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "
    ☆ 「ココロとカラダにおいしい "あそび" と "ごはん"」 ☆
" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


こんばんは!
今日の長野市内は、久しぶりに+5℃近くまで気温があがりました。
基本的には寒いのですが、真冬日だった昨日と比べると
だいぶ暖かく感じられました icon01


さて、今月SOUPでは主催のイベントを開催します!
「ココロとカラダにおいしい "あそび" と "ごはん" 」
と題して、信州の冬ならではの楽しい活動をご提供します。
2月26日(土)~27日(日)におこないます。


ほっこり幸せ冬時間。
「遊ぶ時間」と「食べる時間」。2つの幸せ時間をまとめて味わう冬の2days!!
信州の冬は、雪の芸術が広がるとても美しい世界。
だから、ただ寒い冬にしてしまうのはもったいない。
白銀の森。小さな生き物の足跡。澄んだ空気・・・。

そして、寒いからこそ、温もりを感じる手料理でおもてなし。
身体を芯から温める生姜のフルコース・・・。


まったりホッコリ素敵な時間を過ごしましましょう!! icon12
イベントの詳細は、以下からご覧ください。
http://npo-soup.net/default.aspx
  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年02月01日17:57