「西表島キャンプ」

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "
         「 ~ 西表島キャンプスクール 2011~ 」
" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "




(キャンプ場内の一コマ:3/24撮影)



(「星砂の浜」前のサンゴと魚:3/25撮影)


沖縄・西表島でのキャンプは、3日目をむかえました。
☆型の砂がたくさん見られる「星砂の浜」で
毎日元気に泳いでいます!!
日に日にスノーケリングが上手になっています icon12

今日は「マングローブカヌー」です。
沖縄県最大の川・浦内川で、カヌーに乗って探検に出かけます。
マングローブのジャングルの支流を溯って
炭鉱跡地まで探検する予定です。

また、キャンプ場の生活にも慣れてきたようです。
キャンプ場内では、いつも元気な声がとびかっています face01
みんな毎日たくさんの発見をしながら楽しんでいます!!    


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月25日01:37

地震について(110315)

宮城沖での大地震が発生してから4日が経ちました。
また、長野県北部で震度6強の地震発生から3日が経ちました。

栄村のSOUPスタッフも無事に過ごしています!!
私の実家の栃木・また福島の家族・親戚も無事に過ごしています!!

これまでに本当に多くの方々から励ましのご連絡をいただきました。
心より感謝申し上げます。

さきほどは静岡・富士宮で震度6強の地震が発生しました。
富士宮の友人、静岡周辺の仲間の無事を心より祈ります!!  
タグ :地震静岡


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月15日23:07

地震について(110312)

昨日の「東北地方太平洋沖地震」の大地震に続き、
今朝は長野県北部(栄村)で震度6強の地震が発生しました。

私自身、今朝は長野市内の自宅アパートで大きな揺れを感じました。
ケガ等はありません。

昨日から時折強い揺れが起きています。
長野市内(私の住む近辺)では直接的な被害はみられませんが、
栄村方面では被害が甚大なようです。非常に心配です。
お見舞い申し上げます。

これまでに全国各地の多くの方からお見舞いの連絡をいただきました。
皆さんのあたたかい励ましに心より感謝しております。
ありがとうございます。
栄村在住のSOUPスタッフも無事です。

また、本日予定していた「戸隠雪ん子クラブ」は中止とさせていただきました。
最終回を楽しみにしていた参加者の皆様、申し訳ありませんが何卒ご理解ください。
今後につきましては、主催者側で協議の上改めて連絡させていただきます。
また皆様と楽しく滑れる日を楽しみにしています。

今後、余震が続くでしょうし、被害が明らかになってくると思われます。
引き続き気を付けて過ごします。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月12日11:26

「彩雲」


(昼過ぎに観られた「彩雲」:3/10撮影)



(「西表キャンプ」の団体装備:3/10撮影) 


今日の長野市内は、朝は薄らと雪化粧、icon04
日中は気持ちの良い青空が広がりました icon01

「西表キャンプ」で使用する備品を荷詰め&発送しました!
参加者・スタッフ合わせて110名強分の備品のため、
かなりの数量になりました icon10
当日が楽しみです!!

ふっと時間に空を眺めると、・・・
西の空にあざやかな「彩雲」が観られました icon12
虹色に輝く雲がとってもキレイでした。

空いた時間に、後輩の学生と久しぶりにキャッチボールをしました。
広い大学のグラウンドで何回も遠投をしたため、いま少し腕が痛いです icon15


さて明日は週末のスキー仕事の準備です。
体調を崩さぬよう気をつけたいと思います!!
  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月10日22:35

鬼無里会議


(雪だるま:2010年撮影)


今日の長野市内は、朝はすっきりした青空が広がり、icon01
と思ったら・・・夕方からは雪が降り始めました icon04

寒暖の差が大きい時節となってきました。
体調管理には気をつけたいものです icon10
僕自身、のどがくすぶった感が長らく続いています。

今日は鬼無里での会議に出席してきました。
農村の活性に向けての会議です。
鬼無里には、素晴らしい自然・文化・伝統があることが
少しずつわかってきました!!
何らかの形で僕たちの活動が貢献できればと思っています。

明日は、「西表島キャンプスクール」の装備発送作業に没頭します!!
遠い西表までは郵送に時間がかかるため、
約2週間も前に発送するのです。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月09日21:49

事務所の庭から(2011①)

今日は久しぶりに事務所に入り浸っていました diary

昨晩からの雪は、朝方に少し積もっただけ icon04
いまもチラついてはいますが積もるほどではありません。

SOUPを応援してくれている記者の方からいただいた梅の木は、
植えてから丸3年が経ちました。
事務所の庭に2本仲良く育っています face02
毎年花を付けるものの、実を収穫するには至っていません。

今年もたくさんの花芽をつけています(たぶん昨年以上!)。
いっぱい咲くといいなぁ。。
「たくさん実って~!!」と願っています。
いっぱい収穫できたら・・・
・・・極上の梅酒を作ります face01icon22
  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月07日18:11

「信州ふるさとプロジェクト」報告

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "
  信州ふるさとプロジェクトin栄村~究極の雪遊びを求めて~報告!
" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "



(雪のなかへ・・・ダイブ!!:3/1撮影)


(雪だけで造った「BAR~栄~」:3/2撮影)


(栄村の「ごっつぉ(ご馳走!)」:3/3撮影)


3月1日~3日に「信州ふるさとプロジェクトin栄村」を実施しました!!
県内外から9名の方にご参加いただきました。
ありがとうございましたm._.m

スノーシュー・かんじきで歩きまわったり、
雪で「BAR」を造って食事をしたり、
ソリで急斜面を滑りまくったり、
地面まで雪を掘ったり、
ゆったり温泉につかったり、
美味しい美味しい「ごっつぉ」をいただいたり、
民家を訪ねて村の歴史文化を伺ったり、・・・。

思いっきり遊んではしゃぐ大人たちがとっても素敵でした icon14

雪を通して「栄村」を満喫した3日間でした icon04face01
お腹も心も満腹な3日間でした icon12
参加していただいた皆さん、
また村で快く迎えていただいた皆さん、
本当にありがとうございました face02

また思いっきり遊びましょう!!
今後も楽しいイベントを企画しますのでご期待ください!!  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年03月05日12:03