サッカー

昨日は久しぶりにサッカー(長野県リーグ)の試合で汗を流しました!!
たまたま姓と同じ名前の吉田SCに所属させていただいています。
日差しが降り注ぐ暑いなか、
芝生を駆けずりまわりました。

結果は・・・、
残念ながら負けてしまいましたし、
久しぶりの警告をいただいてしまいました。。
申し訳ないです。
フェアプレーを心掛けます!


今週も暑い日が続きそうです。
よい一週間になりますように volunteer  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年05月16日09:45

事務所の庭から(2011③)


(庭に咲くチューリップ:5/13撮影)


おはようございます!

昨日は風雨が強くやや荒れた天候でしたが、
今日の長野市内は晴れて爽やかな陽気です icon01

事務所の庭は・・・
雑草たちが日差しを浴びてすくすく成長しています。。。
雑草と言われる植物も、
見方を変えれば園芸植物に肩を並べる可憐さがあると思います!
そして、決して下を向かない前向きで逞しい精神をもっているように感じます!
そんな雑草の成長をあたたかく見守っている、ということです。
(・・・草むしりをしていないただの言い訳です)

青々しい植物に負けじと、
未だチューリップが元気に咲いています。
ツルニチニチソウやカラスノエンドウが鮮やかに咲いています。
ツツジは蕾がふくらんできました。
アジサイは花芽がまだまだ葉の中に隠れています。
いろいろな植物がそれぞれに成長しています!

さておき、

昨日は年に一度の「SOUP総会」を開催しました。
お忙しいなか来ていただいた関係者の皆様、
ありがとうございました。

多くの皆様に支えていただきながら
5期目を迎えることができました face01
心より感謝申し上げます。
これからも多くの方に笑顔が届けられるような
活動を続けていきたいと思います!!

今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年05月13日11:16

栄村(110508)


(タンポポの一種:5/2撮影)



(新緑:5/9撮影)


長野市内は、昨日から雨が降り続いています icon03
栄村でも雨が強く降っているようで、とても心配です。
18:40現在、気象庁によると
栄村、長野市を含む県内の広い範囲に大雨警報が出ています。
充分に気をつけましょう。

ゴールデンウィーク中は、
仕事を含めさまざまな場所に出かけてきました。

8日(日)には栄村に行ってきました。
SOUPブログ(http://soup1984.wordpress.com/)にも
掲載されていますが、
「小滝」地区で用水路の整備のお手伝いをしてきました。

地震によって損壊してしまった水路を、
できる限りもとに戻す作業です。
水路脇の畑にできた大規模な地割れや
信じられない位置に移動した水路の蓋に驚かされました。

終始笑顔で教えていただいた地元の皆さんに心より感謝しています。

地震によって傾いたままの民家が残るなか、
地元の皆さんはとても前向きに生活していらっしゃいます。

一刻も早く、
地震による影響や不安が解消されていくことを願ってやみません。
  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年05月11日18:49

キャンプ講習

「一年の計は元旦にあり」
「一か月の計は一日にあり」

今日から5月が始まりました。
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います!!

昨日は南箕輪村にて
「キャンプスキル」講習がありました。
名古屋の福祉系のサークルが開催する
キャンプ事業のための講習会でした。

時おり雨がぱらつく天候でしたが、
アイスブレイク、野外炊事、キャンプファイヤー
について体験していただきました。

秋の本番の成功を祈っています。
楽しい時間をありがとうございました face01

  


Posted by yoshiyoshi. at 2011年05月01日22:37