勉強の秋☆

今日は、もんぜんぷら座で仕事でした。
仕事をしながら、いろいろな方からの刺激を受けました icon12

外国人から話しかけられて、あたふたしながらたどたどしい英語で会話したこと。
仏像の話。
日本文化の素晴らしさについての話。
認定NPO法人の話。
気象の話。

よく、尊敬する諸先輩方から「20代に、たくさん勉強すると良い」と言われます。
まだまだ知らないモノがたくさんあるなぁと改めて実感しました。

いっぱい勉強しようと思った一日でした child diary
  
タグ :勉強


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月10日23:57

事務所の庭から④



写真の花は、
秋明菊(シュウメイギク):キンポウゲ科の花です。
花といっても白い部分はガクですが。
「和」という言葉に似合いそうなお花だと思います。

1週間ほど前、SOUP事務所の庭にたくさん咲きました volunteer
今日、確認したところ、
花は散り、葉っぱだけになっていました。

今日は、
草むら天国にしてしまった事務所の庭を、
ようやくきれいにしたのです icon10

たくましく育った草たちが、大量に抜き取られました。
おそらくすでに、来年に向けてたくさんの種を撒き散らしたことでしょうが。
手遅れでした。

下の写真は、アミタケです。
事務所の庭から生えたわけではありません。
数週間前に、知り合いの方からいただきました。



調理すると、
鮮やかな紫色に変化します icon12
汁物にして、おいしくいただきました!!

  
ごちそうさまでした face10  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月09日15:58

スピードスケートW杯開幕!

今朝の長野市内も冷たい空気に包まれています icon12

4:00現在の気温は、6℃ちょっと。
平年よりは若干暖かい朝を迎えたようです。

今日の朝刊で、うれしい記事を見つけました。
開幕したスピードスケートW杯ベルリン大会。
信州大学の小平選手が女子500m日本勢最高の5位 face01

おめでとう icon21icon12
今後のご活躍を期待していますよー。  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月09日04:28

親子講座で

今日の長野市内は曇天です icon02

気温が上がらず、朝から冷たい空気に包まれています。

もんぜんぷら座で、親子講座に参加させていただきました。

1~2歳くらいの子どもたち、そのお父さん、お母さんと遊びました。

身体を動かす「マネマネ体操あそび」、

親子がふれあう「だっこあそび」、

「鬼ごっこ」、「高いたか~い」、

新聞を使った「ぐしゃぐしゃ丸めてポイあそび」。

いくつかの遊びを紹介させていただきました。

元気いっぱいに遊んでいただきました!

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

 " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

寒くなる季節です icon04

この次期だからこそ、風邪をひかないように、元気いっぱい遊びましょう!!  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月08日15:12

SOUPホームページ更新!!


「 NPO法人 信州アウトドアプロジェクト 」のホームページが、

更新されました face01icon22

しばらくぶりの更新なので、喜んでいる場合ではありませんね icon10

これからさらにバージョンアップしていく予定ですので、

今後とも変わらぬご愛顧をお願いいたします。


 " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


NPO法人 信州アウトドアプロジェクトホームページ
http://npo-soup.net

  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月08日11:14

文科省委託事業 自然体験活動ほじょ指導者講習会②

  " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

またまたブログアップが滞っていました。

ご覧になっていただいている皆さん、すみません。

本日、本年度第2回目の

「自然体験活動ほじょ指導者養成講習会(文部科学省委託事業)」を実施しました。

場所は大町市。晩秋の紅葉と、北アルプスの冠雪 yamaicon04 がとてもきれいでしたicon12

多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

来週末11/14(金)-16()には、

高遠青少年交流の家(伊那市)で「ぜんたい指導者講習会」を開催します。

ご興味をもたれた方は、下記までお気軽にお問合せください。


  " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


「NPO法人信州アウトドアプロジェクト」 
 *ホームページ http://npo-soup.net
 *メールアドレス office@npo-soup.net
  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月07日22:03