筋トレ!

 
(信大・教育グラウンドから打ち上げられた花火:9/16撮影)

シルバーウィークは、福島県で行われたスポーツチームの
夏期合宿に仕事として関わってきました face01
爽やかな秋晴れが続き、気持ちのよい充実した
シルバーウィークを過ごすことができました icon12
皆さんはどのような連休を過ごされましたでしょうか。

長野に戻った本日は、
夕方から10kmほどのジョギング&筋トレをしました icon16
走り回った住宅街からは、
キンモクセイの花の良い香りが漂っていました。
「秋」を感じながらの清々しいトレーニングとなりました icon14

秋・冬時期の体力系の仕事に向けて、
この涼しい季節にしっかりと基礎体力を
キープしておきたいと思います icon09
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月23日22:21

秋季祭り!

昨夜は近所で行われた「秋季大祭」に参加しました face01

夕方、子どもたちのお神輿が威勢よく出発、
町内をまわって無事に神社に奉納されました icon12
続いては獅子舞い。
屋台付きの獅子で、とても迫力があります icon14

大通りから狭い路地まで、くまなく練り歩きました icon10
町の多くの方に声援を受けて、どんどん気合が入ります。

今回、獅子舞いに初めて参加させていただきました。
町内のおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、
学生、子どもの気持ちがひとつになる、とても良い機会でした face02
今後も続いていって欲しいお祭りです !!
  
タグ :祭り


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月15日07:31

がんばれゴーヤー!


(小指ほどの大きさのゴーヤーの実:9/12撮影)


今日の長野市内は、雨模様の一日でした icon03

事務所の庭では、
草たちがいまにも種子を蒔き散らそうとしています icon10
蒔き散ったら、来年の庭も安泰かもしれません。。。

そんななか、「ゴーヤー」ががんばっています face01
もう今年は実らないかと思っていましたが、
ツルの先端に1つ実っているではありませんか !!
嬉しいかぎりです icon12

まだ小指ほどの大きさですが、
かんばって大きく育って欲しいです。
そして美味しくいただきたいです child
朝晩の冷え込みに耐えるのだ~~ icon21
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月12日17:32

「秋」の夕暮れ!

 
(かすかに見えた「幻日」:9/10撮影)

 
(旭山の日の入り:9/10撮影)


昨日は冷えました。
昨日の長野の最低気温は、10.9℃(気象庁のデータ) face08
涼しいというよりも寒い朝でした!!

夕方、長野市の旭山に沈む太陽を取り囲むように、
「幻日」が見られました。
写真にはあまりよく写っていませんが、
とてもキレイな虹色でした icon12

さわやかな「秋」の夕日でした face01
  
タグ :幻日旭山


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月11日09:35

東京散歩!


(荒川の河川敷:9/9撮影)


昨日まで、東京方面に出かけていました。

いくつかの打合せ会議に出席するために出かけましたが、
空いた時間に懐かしいところを散歩してきました。
記憶がままならない幼少の頃に遊んでいたハズの
「荒川」の河川敷周辺です child

「荒川」の土手で思わず、
『金八先生~!』と叫びたくなりましたが、
海からの風が強くて口が開きませんでした icon10

総武線平井駅を出発して、
あっというまに2駅分も歩いてしまいました icon16

下町の路地を歩く野良猫に出会ったり、
お菓子屋さんでおばちゃんと話をしたり、・・・。
小雨がぱらつく天候でしたが、とても良い時間を過ごしました icon12

次回は西小岩周辺を闊歩したいと思います face01
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月10日15:21

気のせいでしょうか?

私は長野市内(市街地近辺)に住んでいますが、
昨晩からごくごく小さな地震のような地鳴りのような
何ともいえない「揺れ」計3回ほど感じています icon10
昨晩23:17頃と、それ以降の深夜(記憶が曖昧です)、
そして先ほど21:00過ぎに。

気のせいであれば良いのですが。何だか気になります。
近所で工事でもやっているのかと思いましたが、
そうでもなさそうです。

何か情報があればぜひ教えてください!!

もし勘違いだったら本当にすみません face04
  
タグ :地震揺れ


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月07日21:47

すっかり秋めいてきました!


(新芽が出てきたシクラメン:9/5撮影)

 
(サマーキャンプでの「熱気球体験」:8月中旬撮影)


(白馬村内から白馬岳を望む:8月下旬撮影)

 
(下見で訪れた猪苗代湖:9/4撮影)


あっという間に「夏」から「秋」に移ろいできています icon01icon16
長野市内でも、朝晩はグッと涼しく感じられます。

住宅街で咲き誇っていた「サルスベリ」のキレイな花もピークを過ぎ、そよ風に揺らぐススキやネコジャラシなどが目立つようになってきました。

さて、キャンプ仕事はまだまだ続きますが、
いまは事務所で一段落しています diary
事務所内に涼しい秋の風を取り込みながら、
もくもくと備品の整理や次の仕事の準備をしています face01

玄関先で育てていた「シクラメン」の株から、
新しい葉っぱが元気に伸び始めました child
ここからも「秋」を感じさせられます!

日中と朝晩の気温差が大きい季節です。
体調管理には気をつけましょうね icon12
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年09月07日09:50