トリになれたら・・・

・・・Z Z Z・・・。

ふと目が覚めました face01

深夜です。

何か聴こえます。





「ホー、ホッホォー」。





フクロウでした。

どうやらすぐ近くで鳴いているようです。



鳥になって羽ばたいている夢をみているときの出来事でした。



何だか不思議な感覚でした icon12icon12icon12
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月25日03:03

ジム・ケイン氏ワークショップ

今日は、ワークショッププログラムのお知らせです icon12 

5月17日()と、5月20日(水)~20日(木)に、
「ティームワーク育成ワークショップと指導者研修」
と題したイベントが開催されます diary

アメリカから、体験教育・リーダーシップ・ティームワーク育成のスペシャリスト、
『ジム・ケイン氏』が来日して、ワークショップが行われます。

17日()は東京・渋谷で、
また20日(水)~21日(木)は信濃町でそれぞれ開催されます。

野外教育指導者、体験学習指導者、教育関係者等々の方々に
とても意義あるプログラムだと思います。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください face01

詳細は、下記サイトをご覧ください!

http://www.camping.or.jp/JimCain0905.pdf
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月23日16:57

ハーブ&ミツバ&エンドウ


(「ハーブ」の苗:4/20撮影)

事務所の庭に昨年から根付いていた「ハーブ」です npo02
ようやく鉢植えにしてみました。
ハーブティーや料理のアクセントに使いたいと思います face01



(「ミツバ」の苗:4/20撮影)

こちらは、やはり事務所に
半端じゃない数(×3)で自生している「ミツバ」です npo02
数株だけ植え替えてみました。
もちろん、卵とじなどの料理に使ってみたいと思います icon12


(「エンドウ」の苗:4/20撮影)

そしてこちらは「エンドウ」です npo02
こればっかりは、お店で購入してきました。
もう少し伸びたら支え棒をさして、上手に育てていきたいと思います。
たくさん花が咲いて実がなって、
美味しく食べられることを期待しています icon12


みんな大きく育つといいなぁ icon01  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月22日19:07

事務所の庭から⑦

SOUP事務所の庭には、
白い花がたくさん咲きほこっています。
ハコベ、ユキヤナギ、・・・ volunteer

そのなかで、前から名前が不明だった樹木がありました。
この時期にひと際めだつ樹木です。
満開の「ウメ」のように、
枝にたくさんの白い花をつけています。


(庭に咲く「リキュウバイ」:4/21撮影)

本やネットで調べて、ようやく判明しました face02
「リキュウバイ」のようです。

リキュウバイは、「利休梅」とも書くそうなんですが、
あの千利休と直接の関係はないようです。
明治頃に日本に入り、
お茶会の席でよく切り花として出ていたことから、
利休梅といわれるようになったとか。

あまり頻繁にみかける花ではありませんが、
とってもキレイです。
この時期の一つの楽しみとして、
しっかり鑑賞したいと思います icon12

名前が判明して、ちょっとすっきりした一日でした face01
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月21日19:26

善光寺ご開帳参拝!


(にぎわう善光寺:4/21撮影)

善光寺ご開帳が始まってから
なかなか足を運ぶことができませんでしたが、
ついに今日参拝してきました face01

平日の昼下がりという時間にも関わらず、
多くのお客さんでにぎわっていました face08

写真中央にみえるのが回向柱です。
僕も行列に並んでご利益をいただきました。
その後流れるように本堂に入り、
ご本尊を拝見することができました icon12

なかなか無いチャンスなので、
もう数回は心して訪れたいと思っています。

雨降り前に参拝できて幸運でした。
ありがとうございました。
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月21日15:59

サッカー

今日は、サッカーの練習試合でした icon10
北信地区で活動している3チームと対戦しました face01

長時間走り回ったので、足腰の疲労を感じますが、
日に日に体力が回復してきています icon01

さらに筋力・持久力をあげていきたいと思います。
目指せ、高校時代の体力 icon09

  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月19日23:31

にぎわう善光寺

今日の新聞に、今年のGWは
長野市内に向かう車の渋滞が例年以上に増える
と記載されていました。

善光寺ご開帳とETC割引がかさなるため、
とのことです。

長野市中心部では、現在
交通規制が敷かれたり臨時駐車場が設けられたりしています。

事故など起きずに、たくさんの観光客でにぎわうことを
長野市一住民として期待しています!
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月18日17:58

事務所の庭から⑥

4月も中旬に入り、
事務所の庭は緑色の草花が生い茂ってきました volunteer



庭には、相当数の植物(僕が数えただけで30種以上!)が生えています。
そんな中に、シロツメクサの大きな株があります。
上の写真は、大きなミツバ。
よーく見てみると、発見しました icon12



キレイな四つ葉 icon12
さらに探していると・・・



出ました!!五つ葉 icon12icon12
さらにさらに・・・



見つけてしまいました。六つ葉 icon12icon12icon12
葉っぱの数が多すぎて、反りあがっていました。

珍しいので、そっとしておきました face01
目指せ!七つ葉!!

  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月17日21:47

残雪が映える白馬



ひょんなことから、
今朝まで白馬に滞在していました face01

キリリとした朝の白馬三山は、
残雪が目に眩しいほどに輝いていました yamaicon12

もうお昼ですが、
今日も気持ちよく仕事に励みたいと思います!  
タグ :白馬残雪


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月08日11:33

事務所の庭から⑤


(庭に咲いた福寿草:3/22撮影)

良いお天気です icon01
きょうは、SOUP事務所で過ごしています。
昨年度のさまざまな事業の整理をしています diary

いつも間にか事務所の庭には
たくさんの花が咲きほこっていました icon12


(まだまだ花芽がいっぱいのシクラメン:4/6撮影)

写真にはありませんが
昨年いただいた「梅」も
たくさんの花をつけています icon22
今年は実をつけてくれることを期待しています。

今年度も気合新たに
楽しく一所懸命お仕事をしていきたいと思います。

皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

SOUP(NPO法人信州アウトドアプロジェクト)
ホームページ:http://npo-soup.net  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月06日12:29

サッカー☆

4月に入りましたね。
個人的には、「あっ」という間の冬でしたicon10

ウグイスの声をよく耳にしますし、
桜の蕾がだいぶ大きくなってきましたvolunteer
「春」を感じるこの頃です。

年度初めに、
サッカー関係の仕事をさせていただいていました。
キャンプを通して、例えば
生活態度をしっかりすることや
コミュニケーションをはかることで
サッカーのプレー自体に活かしていこう
というコンセプトのもと、
1泊2日のキャンプ合宿を行いました。

選手(参加した子どもたち)の皆さんは、
笑って悔しんで、一所懸命過ごしていました。
これからの活躍を期待していますicon12  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月05日18:38