☆CAMPファイヤー☆

先週末の土日は、
「キャンプファイヤーの演出を学ぶ」
というお題をいただき、新潟県に行ってきました face01

受講者の皆さんと一緒に、
キャンプファイヤーについて考え、実践してきました。
薪組み、火付け、ゲーム等をして、
とても有意義な時間が過ごせました。

改めて、「火」はいくら眺めていても飽きない
不思議な力を持っているなぁ、と感じました icon12

いよいよ夏本番が近づいてきました。
たくさんのオリジナルなキャンプファイヤーを実施して、
多くの方を楽しませていただければと思います。
ありがとうございました。



同じカテゴリー(NPO法人 信州アウトドアプロジェクト)の記事画像
@福岡vol.2
@福岡
講習会B@鬼無里
講習会A@長野
幼稚園プログラム(110702)
「体験教室」開催のお知らせ
同じカテゴリー(NPO法人 信州アウトドアプロジェクト)の記事
 西表島キャンプ(ご案内) (2012-02-14 01:05)
 @福岡vol.2 (2011-12-05 00:14)
 @福岡 (2011-12-02 21:00)
 講習会B@鬼無里 (2011-11-18 12:11)
 講習会A@小谷 (2011-11-14 18:52)
 講習会A@長野 (2011-10-16 21:19)

Posted by yoshiyoshi. at 2009年06月24日22:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。