講習会B@鬼無里

講習会B@鬼無里
(鬼無里の風景・遠方に真っ白な白馬連山を望む:11/17撮影)


講習会B@鬼無里
(講習会の一コマ:11/17撮影)


今朝の長野市内は冷え込みました icon15
未明のしし座流星群を観る予定でしたが、
起きることができず・・・。見逃しました。。
晴れていたようなので、
きっとキレイに観られたのでしょうね icon12


昨日までの3日間は、
今年度2回目の「自然体験活動指導者養成講習会」、
講習会Bが行われました!!

自然体験活動やアウトドアスポーツ事業、
教育に関するお仕事に関わっていらっしゃる多くの方々に
ご参加いただきました。

終始、活発な意見や考えが行き交うとても良い雰囲気でした icon12
子どもたちの自然体験活動を今後さらに盛り上げていきましょう!!

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願いいたします face01


同じカテゴリー(NPO法人 信州アウトドアプロジェクト)の記事画像
@福岡vol.2
@福岡
講習会A@長野
幼稚園プログラム(110702)
「体験教室」開催のお知らせ
屋久島キャンプ2011(第2報)
同じカテゴリー(NPO法人 信州アウトドアプロジェクト)の記事
 西表島キャンプ(ご案内) (2012-02-14 01:05)
 @福岡vol.2 (2011-12-05 00:14)
 @福岡 (2011-12-02 21:00)
 講習会A@小谷 (2011-11-14 18:52)
 講習会A@長野 (2011-10-16 21:19)
 キャンプ仕事 (2011-07-25 23:54)

Posted by yoshiyoshi. at 2011年11月18日12:11

この記事のコメント

お疲れ様でした。
とってもいい研修会でしたね!
ありがとうございました。

しし座流星群。自分もトライしましたが
晴天で見れるかと期待したんですが・・・
お月さまがキラ×2で、千曲の自宅の前の道路では
寝転んで30分眺めても、収穫ゼロでした。
標高の高い所なら・・・昔の勤務地、木曽の三岳
というところでは、そんな余裕がなくて・・・
ロケーションは最高ですので、機会があればぜひ。

次の流星群は・・・12月15日のふたご座AM2時が
お勧めです(*^^)v
Posted by いっち~ at 2011年11月26日 22:04
いっち~ 様


コメントありがごうございます!
いつもいろいろとご協力いただき感謝しています!!

寒くなるとともに空気が澄む季節☆
ぜひ夜空をゆっくり眺めたいですね!

12月10日は皆既月食もあります。
僕は東京で現場仕事中のため観られないかもしれませんが、ぜひとも観たら報告ください!!

12月15日は、しっかり確認したいと思います☆
Posted by よしよし at 2011年11月30日 17:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。