三人寄れば文殊の知恵!

SOUP
"
S
hinshu OUtdoor Project "
 

「スープ」とよんでください。

昨年8月の設立から、9ヶ月が経過しました。

設立に至るまでの準備(設立意図の確認、趣旨の確認、事業計画、予算計画、人材の確認、書類作成、・・・)。

もちろん準備をしながら「任意団体」としての仕事の確保。

設立後に事業実施、資金繰り、・・・もちろん様々な書類の作成、そして報告。

設立10ヶ月を前に改めて振り返ってみると、

時間の経過が早いようにも感じるし、ゆっくりにも感じます。

自分たちなりにできることをやってきているように感じます。

ただ、やはり多くの関係者の援助があってのことだとは言うまでもありません。

とても感謝しています。

   " Shinshu OUtdoor Project "    " Shinshu OUtdoor Project "

4月から、心強い仲間が増えました。

主な実働メンバーが、2人から3人となりました。

『3人寄れば文殊の知恵』と言いますが、

「その通り3人だからこそ」機転が利く、強みが利くようになればいいなと思っています。

「これからも本番!」

と自分に言いきかせて、ますます楽しんでいきたいです。

   "
S
hinshu OUtdoor Project "   " Shinshu OUtdoor Project "

今後、法人の情報もアップしていきます。

  NPO法人 信州アウトドアプロジェクト
  ホームページ http://npo-soup.net

お気軽にアクセスしてみてください!




同じカテゴリー(NPO法人 信州アウトドアプロジェクト)の記事画像
@福岡vol.2
@福岡
講習会B@鬼無里
講習会A@長野
幼稚園プログラム(110702)
「体験教室」開催のお知らせ
同じカテゴリー(NPO法人 信州アウトドアプロジェクト)の記事
 西表島キャンプ(ご案内) (2012-02-14 01:05)
 @福岡vol.2 (2011-12-05 00:14)
 @福岡 (2011-12-02 21:00)
 講習会B@鬼無里 (2011-11-18 12:11)
 講習会A@小谷 (2011-11-14 18:52)
 講習会A@長野 (2011-10-16 21:19)

Posted by yoshiyoshi. at 2008年05月01日20:45

この記事のコメント

「ロゴマーク」:素敵です。
エネルギー満ち溢れるイメージ。

素敵な仲間も迎えて、更に「SOUP」がアグレッシブに!
益々のご活躍を!!
Posted by いずみ姉いずみ姉. at 2008年05月02日 15:01

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。