
(「焼山」左と「火打山」右:11/7撮影)

(登山道の落ち葉:11/7撮影)
11月7日~8日にかけて、
野生生物(ライチョウ)調査のため
火打山に行ってきました

穏やかな晴天のなかでしたが、
多くのライチョウを確認することができました

火打山の山頂付近には
写真の通り雪が積もっています

場所によっては40~50cmの積雪があったり、
凍結箇所があったりします。
8日現在、
「十二曲がり」の上部辺りから雪が現れ始め、
「富士見平」から上部は登山道にも雪があります。
また、「笹ヶ峰」の登山口から
「黒沢橋」までの登山道上には、
ブナの落ち葉がいっぱいです

踏みつけるのが申し訳ないと思いながらも、
ものすごく柔らかい足元の感触を味わいながら
軽やかに下山しました。