「自然体験活動」講習会のお知らせ

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "
『自然体験活動指導者養成講習会in信州』
" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "



SOUP(NPO法人信州アウトドアプロジェクト)では、
昨年度に引き続き、
自然体験活動指導者のための講習会を開催いたします。


この講習会は、文部科学省委託事業のひとつです。
昨年度も多くの方々にご参加いただきました。



2009年度は、以下の日程で実施します。

自然体験活動の指導者、野外教育指導者、
学校教育関係者、ご興味のある皆様
のご参加をお待ちいたしております。
未来のこどもたちのために、ぜひ皆様のお力を!


 diary 「補助指導者講習会」
 ・ 10/30(金):松本市
 ・ 11/ 7():茅野市
 ・ 11/21():木島平村
 ・ 2010/ 1/18(月):長野市

 diary 「全体指導者講習会」       
 ・ 11/ 9(月)~11(水):松本市
 ・ 11/25(水)~27():山ノ内町
 ・ 12/ 2(水)~ 4(金):飯山市
 ・ 12/ 9(水)~11(金):須坂市
 ・ 2010/ 1/22(金)~24():長野市(鬼無里) 
 ・ 2/ 3(水)~ 5(金):長野市(飯綱)


詳細についてのお問い合わせは、
下記までお願いいたします。


(妙高山麓の紅葉:10/16撮影)


" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "
「NPO法人信州アウトドアプロジェクト」 
 ホームページ: http://npo-soup.net
 メール: office@npo-soup.net
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年10月25日15:03

☆おいしいイベントのお知らせ☆

" Shinshu OUtdoor Project "
信州アウトドアプロジェクト主催事業のお知らせ
" Shinshu OUtdoor Project "


のわくわくクッキングを感じよう!!
”ココロ””カラダ”にいいことプロジェクト


日時
2009年11月3日(火・祝
9:30~16:00

場所
戸隠ガールスカウトセンター(長野市戸隠)

対象
3歳以上の親子
おとなだけのご参加も大歓迎です!

参加費
おとな 4,500円
子ども 2,500円
(※プログラム体験費、施設使用料、昼食代、保険料等込み)

プログラム内容
(午前)
・みんなで遊ぼう
・秋の味覚deわくわくクッキング
(午後)
・紅葉の森de「ヨーガ」※おとな対象
・紅葉の森de思いっきり遊ぼう&ネイチャークラフト※こども対象


◎詳細は、下記アドレスまでお問合せください。
皆さまのご参加お待ちいたしております。
http://npo-soup.net 
(NPO法人信州アウトドアプロジェクト)
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年10月24日00:06

ライチョウ調査


(ブナの紅葉:10/16撮影)



(「天狗原」付近から火打山を望む:10/14撮影)



(「高谷池テント場」の霜柱:10/14撮影)



(「火打山」山頂:10/14撮影)



(「焼山」から「北アルプス」の連山を望む:10/15撮影)



(「焼山」から「火打山」方面を望む:10/15撮影)



(噴煙をあげる「焼山」:10/15撮影)



(「影火打山」から「火打山」を望む:10/16撮影)



(「黒沢橋」付近の紅葉:10/16撮影)


先週は、「ライチョウ」調査のため
長野・新潟県境の「火打山」、「焼山」に行ってきました yama

写真のとおり、約2,500mの山頂付近は積雪も !icon04
朝晩は氷点下5℃までの冷え込みに icon10
「冬」を一足先に感じました!

紅葉の見ごろは標高1,300m前後の「黒沢橋」付近 icon01
快晴に赤や黄色の葉っぱが心地よく映えていました。

肝心の「ライチョウ」には・・・
たくさん出遭えました face01
いつまでも大切にしたい野生生物だと改めて感じました。

調査でお世話になりました
「国際自然環境アウトドア専門学校」の皆さま、
ありがとうございました !
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年10月22日21:05

サマーキャンプin信州


(サマーキャンプin信州:白馬山麓コースの1コマ)

更新がまたもやご無沙汰になってしまいました icon10

写真は、「サマーキャンプin信州:白馬山麓コース」の
『気球体験』の1コマです icon01
このキャンプには、「信州アウトドアプロジェクト」が関わっています。

11日までに⑦回のキャンプが終了しました。
これまでに参加してくださった皆さま、ありがとうございました face01
お盆明け(17日)からまた③つのコースが開催されます。

参加予定の皆さま、白馬でスタッフ一同お待ちしております icon12
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年08月14日07:15

「アウトドアスキルアップ講座」

先週末(27日~28日)は
「アウトドアスキルアップ講座」というお題をいただき、
千葉県まで行ってきました face01

参加者の方々と一緒に、「アイスブレイキングゲーム」、
「野外炊事」、「キャンプファイヤー」、「課題解決型ゲーム」、
「ネイチャーゲーム」 を体験・考察しました diary

写真は、そのときの1コマです。
美味しそうな創作料理ができました。
実際、どの料理もとっても美味しかったです !!



今回紹介させていただいたゲームや活動の体験を、
それぞれの現場で少しでもいかしていただければ幸いです。

参加者の皆さま、そして施設の皆さま、
楽しい充実した時間をありがとうございました。
また元気にお会いしましょう!



(「野外炊事」の創作料理①:6/27撮影)

 
(「野外炊事」の創作料理②:6/27撮影)

 
(「野外炊事」の創作料理③:6/27撮影)


(「キャンプファイヤー」の火:6/27撮影)

  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年07月01日10:00

☆CAMPファイヤー☆

先週末の土日は、
「キャンプファイヤーの演出を学ぶ」
というお題をいただき、新潟県に行ってきました face01

受講者の皆さんと一緒に、
キャンプファイヤーについて考え、実践してきました。
薪組み、火付け、ゲーム等をして、
とても有意義な時間が過ごせました。

改めて、「火」はいくら眺めていても飽きない
不思議な力を持っているなぁ、と感じました icon12

いよいよ夏本番が近づいてきました。
たくさんのオリジナルなキャンプファイヤーを実施して、
多くの方を楽しませていただければと思います。
ありがとうございました。
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年06月24日22:25

☆「ヨーガ」開催のお知らせ☆

" Shinshu OUtdoor Project "
  主催事業のお知らせです!
" Shinshu OUtdoor Project "

「"ココロ"と"カラダ"にいいことプロジェクト
~ヨーガと戸隠そば~

☆日時☆
2009年7月13日(月)9:30~14:30
☆場所☆
戸隠ガールスカウトセンター(長野市戸隠高原)
☆参加費☆
¥5,500(プログラム費、昼食代、保険代等)
☆定員☆
15名(※先着順です)

保育士スタッフが同行しますので、
小さなお子様も安心してご参加いただけます!

☆主催☆
NPO法人信州アウトドアプロジェクト
☆講師☆
川口あさみ(インド政府公認シヴァナンダヨーガ指導員)
☆戸隠そば☆
曽根原武彦(戸隠宿「山里」・戸隠そば「山故郷」オーナー)
☆内容☆
緑深い戸隠の大自然の中で、午前中はヨーガ!
お昼は自分で打った蕎麦を食して
"心"と"身体"にいいことしませんか!
※遠方の方には宿泊プランもご用意しています!
ご相談ください。
☆お問合せ☆
NPO法人信州アウトドアプロジェクト
メール:office@npo-soup.net
お電話:090-2668-8532(担当ヤリミズ)まで



(戸隠高原:イメージ写真)


(ヨーガ:イメージ写真)

信州アウトドアプロジェクトのホームページ
http://npo-soup.net    


Posted by yoshiyoshi. at 2009年06月16日12:42

SOUP総会

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

昨日25日(月)に、信州アウトドアプロジェクトの
平成21年度通常総会を実施しました reader

法人設立から、3年目を迎えようとしています。
これまで多くの方々にご支援ご指導をいただいてきました。

気持ち新たに積極的に活動していきます icon16
今後とも変わらぬご指導をお願いいたします face01


" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


NPO法人 信州アウトドアプロジェクトホームページ
http://npo-soup.net  
タグ :SOUP総会


Posted by yoshiyoshi. at 2009年05月26日20:03

サッカーチームキャンプ合宿



(野外炊事の様子:5/2撮影)

先日、妙高で実施した「サッカーチームキャンプ合宿」
についてレポートします face01

5月2日(土)~3日(日)の1泊2日、新潟県内の
サッカーチームのキャンプ合宿を実施させていただきました!

妙高高原の自然の家で、アイスブレイクゲームや
イニシアティブ系のゲーム各種、また野外炊事などをしました。
サッカーボールは一切使わずの2日間でした。

目的は、アウトドアスキルを身につけることではなく、
さまざまなアクティビティを通して、
チームのコミュニケーション力の進展をはかることです。
肉体的・精神的にチャレンジする場面がたくさんみられ、
いままで気がつかなかった発見などがみられたようです。

選手たちの今後の活躍を期待しています icon12
  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年05月11日09:15

事務所の庭から⑤


(庭に咲いた福寿草:3/22撮影)

良いお天気です icon01
きょうは、SOUP事務所で過ごしています。
昨年度のさまざまな事業の整理をしています diary

いつも間にか事務所の庭には
たくさんの花が咲きほこっていました icon12


(まだまだ花芽がいっぱいのシクラメン:4/6撮影)

写真にはありませんが
昨年いただいた「梅」も
たくさんの花をつけています icon22
今年は実をつけてくれることを期待しています。

今年度も気合新たに
楽しく一所懸命お仕事をしていきたいと思います。

皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。

" Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

SOUP(NPO法人信州アウトドアプロジェクト)
ホームページ:http://npo-soup.net  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年04月06日12:29

「2009雪ん子」


(夕暮れの戸隠連山:3/15)


「戸隠雪ん子クラブ2009」が、昨日で終了しました!

昨年12月から計5回の日帰りプログラムに、

長野市内のたくさんの子どもたちが参加してくれました child

「ゲレンデスキー」や「雪あそび」、

真剣な眼差しとたくさんの笑顔がスキー場にみられました face01

また来年、元気に会いましょう!

ありがとうございました icon12  


Posted by yoshiyoshi. at 2009年03月16日07:21

約2ヶ月ぶり

約2ヶ月ぶりの投稿になりましたicon10

この間、仕事やプライベートで

いろいろな経験をしました。



季節ならではのスキーや雪に関する仕事、

人生初の骨折(←軽い!)などなど。

これからもいろいろな経験をしていきたいと思いますface01



   

Posted by yoshiyoshi. at 2009年03月02日16:51

☆仕事おさめ☆

おかげさまで
NPO法人信州アウトドアプロジェクトは
2回目の年越しをむかえます。

今年も多くの方々に支えられました。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


(12/29 SOUP officeより)

それでは
よいお年をお迎えください。

  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年12月31日10:54

戸隠雪ん子①

昨日は
シーズン第1回目の『戸隠雪ん子クラブ』でした icon04
参加していただいた皆さん
ありがとうございました icon12

70名ほどのげんゲン元気な子どもたちと
「ゲレンデスキー」と「雪あそび」で
おもいっきり雪野原を駆け回りました child

第2回目は
2009年1月中旬です。

また来年、元気な顔で再会しましょう face01!!
  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年12月29日15:13

戸隠雪ん子クラブ

28日()から始まる
「戸隠雪ん子クラブ」の事前打合せに行ってきました。
本年度も、「ゲレンデスキー」と「雪遊び」
を担当させていただきます。

寒々しい写真ですが、
昨日夕方の戸隠スキー場の様子です icon04



雪は少なめでしたが、
今日明日の降雪で本番には安定した雪が期待できそうです icon12

28日()、元気にお会いしましょう! face01  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年12月26日13:01

☆楽しいイベントのお知らせ☆

主催イベントのお知らせです!

NPO法人信州アウトドアプロジェクトで、
「親子スノーアドベンチャーキャンプ」を開催します。
(子どもゆめ基金助成事業)

日程は、2009年1月31日()~2月1日(
長野市戸隠高原で
「雪あそび」や「美味しい
icon12そば打ち体験」をします face02

民宿を拠点に安全第一で活動します。
親子で楽しい時間を過ごしていただきたいと願っています。
どうぞお気軽にご参加ください!


詳細につきましては、
NPO法人信州アウトドアプロジェクトの
ホームページ(下記)をご覧ください。



(参考パンフレット)




NPO法人信州アウトドアプロジェクト
ホームページ( http://npo-soup.net
  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年12月17日17:50

親子講座で

今日の長野市内は曇天です icon02

気温が上がらず、朝から冷たい空気に包まれています。

もんぜんぷら座で、親子講座に参加させていただきました。

1~2歳くらいの子どもたち、そのお父さん、お母さんと遊びました。

身体を動かす「マネマネ体操あそび」、

親子がふれあう「だっこあそび」、

「鬼ごっこ」、「高いたか~い」、

新聞を使った「ぐしゃぐしゃ丸めてポイあそび」。

いくつかの遊びを紹介させていただきました。

元気いっぱいに遊んでいただきました!

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

 " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

寒くなる季節です icon04

この次期だからこそ、風邪をひかないように、元気いっぱい遊びましょう!!  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月08日15:12

SOUPホームページ更新!!


「 NPO法人 信州アウトドアプロジェクト 」のホームページが、

更新されました face01icon22

しばらくぶりの更新なので、喜んでいる場合ではありませんね icon10

これからさらにバージョンアップしていく予定ですので、

今後とも変わらぬご愛顧をお願いいたします。


 " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


NPO法人 信州アウトドアプロジェクトホームページ
http://npo-soup.net

  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月08日11:14

文科省委託事業 自然体験活動ほじょ指導者講習会②

  " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

またまたブログアップが滞っていました。

ご覧になっていただいている皆さん、すみません。

本日、本年度第2回目の

「自然体験活動ほじょ指導者養成講習会(文部科学省委託事業)」を実施しました。

場所は大町市。晩秋の紅葉と、北アルプスの冠雪 yamaicon04 がとてもきれいでしたicon12

多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

来週末11/14(金)-16()には、

高遠青少年交流の家(伊那市)で「ぜんたい指導者講習会」を開催します。

ご興味をもたれた方は、下記までお気軽にお問合せください。


  " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "


「NPO法人信州アウトドアプロジェクト」 
 *ホームページ http://npo-soup.net
 *メールアドレス office@npo-soup.net
  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年11月07日22:03

夏本番ですね!

夏ですね icon01icon10

夏は、特に体調管理に気を使います。

体調を崩すと成り立たなくなってしまうお仕事が、たくさんあるからです!

7月19日(土) から始まった「サマーキャンプin信州(白馬山麓コース)」。

恵まれた天候のなか、子どもたちが毎日元気いっぱい活動していますchild

生活をともにするリーダーも、

子どもたちと一緒に楽しそうに過ごしています。

サマーキャンプin信州(白馬山麓コース)は、

お盆休みをはさんで8月24日(日)まで続きます。

有意義なキャンプになりますようにicon12

  " Shinshu OUtdoor Project " " Shinshu OUtdoor Project "

  


Posted by yoshiyoshi. at 2008年08月04日19:15