
(カマキリの卵:12/22撮影)
冬至の今日は、
明日の県キャンプ協会の準備と今後の事業計画等のため、
事務所にてパソコンとにらめっこをしていました。
気分転換に縁側から殺風景になった庭を眺めていると・・・
葉っぱが落ちたユキヤナギの枝のなかに・・・
カマキリの卵がうみつけられているのを発見しました!!
「いつの間に」と思いつつ、近くから確認しました。
そのシーズンの積雪量の目安になるというカマキリの卵の位置を測ってみると、
地上約120cm!!
寒い冬になるとは聞いていますが、
積雪量は多いのでしょうか。
生活に支障がない程度のホドホドの雪を期待したいと思います。