長野へ戻り・・・

yoshiyoshi

2011年04月19日 12:32


(座光寺の枝垂れ桜:4/10撮影)



(奈良・吉野の桜:4/11撮影)



(兵庫・篠山の諏訪神社:4/15撮影)


4月上旬から、しばらく長野を出ていました。

まずは大学時代の友人の結婚式のため、飯田市に滞在していました。
名前は知っていたものの、これまで行ったことがなかった「元善光寺」。
お寺の近くに見事な枝垂れ桜が咲き誇っていました!!

その後、仕事のため関西方面へ。
その合間に訪れた奈良・吉野山の桜は、まだ1~2部咲き程度でした。
ただ、桜色のつぼみと若草色の木々の新芽が、
何とも言えない色合いを演出してくれていました!!

仕事の現場は、兵庫県篠山市。
大阪府内の高校生の「新入生キャンプ」でした。
不安と期待の気持ちで入学した新1年生たち。
できるだけスムースに高校生活に入れるよう、
仲間づくり・コミュニケーションをテーマに活動しました。
活動を通して。たくさんの笑顔ややる気をみせてくれました!!
ぜひ自信をもって今後の高校生活を楽しんで欲しいと願っています。

篠山市内の宿泊地近くを歩いていたら、「諏訪神社」がありました。
案内の看板を読むと、
平安時代のころに信州・諏訪神社から分霊された神社と書かれていました。
遠い関西の地にも親近感が湧きました。

さて、長野市ではようやく桜が開花したところです。
今日は雨が降り続き、肌寒い一日となっています。
寒暖差が大きい時節です。
まだまだ「地震」というキーワードが頭から離れませんが、
体調管理には留意しましょう

関連記事